春の、5月14日(土)に、
多摩川のどこかでキャンドルナイトをします!

コロナ対応もあり、お客様を一定数抑えたいために
どこでやるの??は内緒のサプライズ開催になります。
でも、もしかしたら、どこの広場で準備しているかの写真を
間違って当日SNSにコソっと載せてしまうかも…?
当日の各種SNSでご確認いただければ幸いです。
※地元の近隣の方々にのみ正確な場所のフライヤーを
配布させていただいております。
多摩川と小田急が交差する気持ち良い空間に年に一夜限り現れるキャンドルスケープ(和泉多摩川駅 徒歩6分の河川敷)。持続可能なライフスタイルのためのスローでアートなイベント。スタッフみんな仕事のある社会人や学生ですが素敵な企画ができるように模索中。2018年より5月に二子新地で「キャンドルスケープ川崎」も実施するようになりました。
HOME ≫
キャンドルスケープ川崎2019
二子新地の多摩川河川敷における「キャンドルスケープ川崎」は無事に終了いたしました。本当にたくさんのお客様にきていただきました。空も晴れ渡り、序盤は強い風に悩まされましたが後半は風も収まり、無事に終了することができました。いろんな課題が生まれましたが、皆様に楽しんでいただき事故なく終わることができました。本当にありがとうございました。2019年05月11日。
特設ページ: http://tamagawa-candle-night.amsstudio.jp/csk2019.html
多摩川キャンドルナイト灯と人
第9回「Riverside Pop Issue」
今年も11月3日(土)に和泉多摩川の多摩川河川敷でキャンドルナイトを無事に実施することができました。終了のご報告を申し上げます。今年はステージを2つにしてみたり、ライブに公募枠を作ったり、川崎市さんからのお声がけをいただき対岸の登戸の河川敷広場でもキャンドルが実施されたりと、実験的なことが多かった会になりました。ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
また、キャンドルづくりのワークショップのCandle Studio ASMさん、キャンドル装飾をしてもらったKame Candleさん・木灯人さん、キャンドルホルダーをご協力くださっているKame Candle Houseさん、音楽でご出演のLa maniさん・いーはとーゔさん・古澤ひかりさん・おがたりょーじ&フレンズさん・松澤岳さん・小浜里砂さん・さよならおやすみさん・チームズンチャカ !の皆さん、対岸でイベントを実施していただいたPlay Green Parkさんと駒澤大学 青木ゼミ まちコンチームの皆さん感謝申し上げます。そして、当日に地上絵を描くお手伝いをしていただいたボランティアの皆さんとスタッフさんに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
Special Thanks : Blue Tamagawaの皆さま、さつんさん、師匠、こばやん、堀口珈琲さま、Tamagawa Riverside Festivalの皆さま、リバーサイゴンさま、まほろ堂蒼月さま、市役所の皆さま
現在レポートページの製作中です。もう少々お待ちください。
キャンドルスケープ川崎2018
http://tamagawa-candle-night.amsstudio.jp/csk2018.html
二子新地の多摩川河川敷の芝生広場におけるキャンドルナイトは無事に終了いたしました。約2500本のキャンドルを並べました。川崎市役所さんや駒澤大学さんとの偶然の素晴らしい繋がりが形をなして実施まで至ったことは、本当に奇跡のようでした。
多摩川キャンドルナイト灯と人
第8回「Happy Candles For Happy People」
http://tamagawa-candle-night.amsstudio.jp/8th.html
今年も多摩川キャンドルナイト灯と人 第8回は無事に終了いたしました。昨年同様に小田急線「和泉多摩川」駅から徒歩5分の多摩川河川敷で2000本のキャンドルを並
当サイトは、小田急線「和泉多摩川駅」近くの多摩川敷で実施しているキャンドルナイトのホームページです。イベント企画を通しながら人と人が繋がる思いを深めていければ。
当サイトは、小田急線「和泉多摩川駅」近くの多摩川敷で実施しているキャンドルナイトのホームページです。イベント企画を通しながら人と人が繋がる思いを深めていければ。
当サイトは、小田急線「和泉多摩川駅」近くの多摩川敷で実施しているキャンドルナイトのホームページです。イベント企画を通しながら人と人が繋がる思いを深めていければ。
当サイトは、小田急線「和泉多摩川駅」近くの多摩川敷で実施しているキャンドルナイトのホームページです。イベント企画を通しながら人と人が繋がる思いを深めていければ。
tamagawa-candle-nightモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!