無事終了のご挨拶
2021年11月6日(土)、多摩川キャンドルナイト灯と人 第11回、無事に終了いたしました。10周年だっただめ、どうにか規模を落とさずに開催したかったため、さまざまな事情が絡みつつも、今回だけ場所を移動してどうにか開催することができました!!
夏場の全国的な感染者数の多さから、春のキャンドルスケープ川崎と同じく「多摩川のどこかでやります」という言い方をしながら、最後まで場所は公式発表せずに、サプライズ的に(ゲリラ的に)キャンドルを灯させていただきました。
イベント後1ヶ月間とくにご来場者様・ご出演者様・当日ボランティア様・企画スタッフから新型コロナウイルスへの感染報告が無かったため、無事に終わるったと考えております。皆様、ご来場・ご協力ありがとうございました!!
イベント概要
■日時 2021年11月6日(土)16:30〜20:30
■沿線 東急 田園都市線「二子新地」駅から徒歩5分
■場所 多摩川河川敷芝生広場
■形態 サプライズ的な開催(ゲリラ的な開催)
■集客 400名
■作家 Kame Candle , Smilax Candles
■出演 toitoitoi , 蓮音まゆ , 髙橋飛夢×ケンネル青木 , トリケラ
■本数 ティーキャンドル2500本・作家さんのデザインキャンドル500本
■後援 川崎市
■特別協力 カメヤマキャンドルハウス
その他のコンテンツ
■ スタンプラリー(限定80名)
キャンドルを眺めて写真をとって、少しライブを見て……だけではなく、お客様にもいろいろとご参加いただければと思い「質問・相談にお答えいただけたらスタンプを押します!」という形式で実施。
◯ お悩み相談をしてもらうコーナーを設置したり、
◯ 河川敷アンケートのコーナーを設置したり、
◯ アルコール消毒してくれたらスタンプのコーナーを設置したり、
◯ SNSで「#多摩川キャンドル」をつけて投稿してもらうコーナーを設置したり、
◯ コロナ禍で変わった生活リズムでプラスになったことを聞くコーナーを設置したり。
◯ こども文化センターのお子さんが作ったおみくじをするコーナーを設置したり。
■ シャボン玉を飛ばす時間ををつくったり。
スタッフで「シャボン玉とばしたい!」というお話が出てきたため、感染対策を考えて、口から吹く方法ではなく、金属の輪が着いた棒を液に浸せてその棒を振ってシャボン玉をつくる方法でシャボン玉を時折とばしておりました